今週のまる、オバケと粘土とヘーベルハウスと…
まるが幼稚園に通い始めてもうすぐ3ヶ月が経とうとしているとは…月日の流れは本当に早いですね。
幼稚園が始まれば私も少し時間ができて色々とやりたいこともできるな…なんて思っていたのですが、朝の大泣きに頭を悩ませたり、風邪だウイルスだ通院だ慣れない行事だと、なんだかんだとドタバタ…なかなか思うようにはいかないものです。
(わが子の新生活、甘く見てたなぁ…😂)
しかし、少しずつ思いを形に…いやそんな大げさなことではないのですが…兼ねてからやりたいなぁと思っていたことの一つ、それは毎日ブログを書くこと。
これまでまるの成長や言動を中心に、日々のささやかな出来事を、手帳やスマホのメモに書き残しておいて、それを時間のある時に絵日記にして…ということをずっと続けてきたんですが、やっぱりそうやって溜めちゃうとどうしても描ききれない。消化しきれない…という悔しさが。
一日一絵と短めの文章でも良いから、できるだけ毎日くらいのペースで書き残していけたらいいな〜と思っていました。
インスタのスワイプ漫画式まる記録はもちろん続けたいと思ってるのですが、ブログはまたもう少しラフな感じでゆるく綴っていければと。それこそ絵日記感覚で。
そんなわけで早速、今週分はとりあえず一気にいっちゃいます。(おやおやおや…笑)
(明日以降は出来るだけその日その日に書きたい気持ち。)
■月曜日
オーブントースターの扉が閉まりきってなかったのを発見したまる。
手を伸ばしてパタンと閉めてくれましたが、理由はオバケが入っちゃうからなんだそう。
そんな事考えたことなかったなぁ。面白い。
まるはわりとこういうのとかDVDプレーヤーのカバーが空いてるとか、気にして閉めてくれるタイプです。(これ言うと、私がずぼらなのがばれちゃいますね…笑)
■火曜日
どうやら最近オバケが気になってるまる。
幼稚園で『ねないこだれだ』の絵本を読んでもらったらしいので、それでかな?
おうちにオバケがいる前提なのが非常に気になります…オバケなんていないさっ
■水曜日
途中までヘビを量産してたのに、急に『ねこのうんち!』
そのあと新幹線を作ってとせがまれ、『粘土が足りないな…』と私が言うとこの猫のうんちを分けてくれました。
猫のうんち→新幹線へトランスフォーム!
■木曜日
いいね!
どんどんやろう!
(しかし意外ときれいに落ちない…もうどんどん塗り重ねていこう、カラフルなスモッグに。)
■金曜日
アニメ日本昔話の合間に入る、『ヘーベルハウス』のCM…聞いたことある方もいるでしょうか?
へいっへいっへいへいへいっ!
ヘーベルハウスに見に行こう♪展示場へ見にいこう♪
みたいな歌なんですが、まあ大体歌えてません。でもずっと無限ループで歌いつつ、怒りまるモード(上手く作れなくて苛立ってた模様)で投げ散らかしたレゴを自ら拾い集めてましたよ。
なかなか調子よくお片づけができるようなので、良かったらぜひおためしください。
(へいっ!へいっ!へいっへいっへいっ!)
■土曜日
暗くなってくると『夜になってくるの?』といつも聞いてきます。
朝も起きて色々と仕度したりするし、なんとなくわかってるようだけど、朝と昼と夕方と…明るい時間帯の区別はあまり無いようで。
特に『昼』の認識があまりなく、『明るい=朝』『暗い=夜』の区別なのかな。
朝や昼だけど、曇ってて暗ければ『もう夜になるの?』と聞いてくる、3歳児まるなのです。
■日曜日
疲れたり、眠くなったり、甘えたい気分のときはまだまだ抱っこ。
もう15kg、重たい。なかなか、相当、腕がプルプルしてきます。
こっちとしても腕が限界を迎えて来るので、『頑張って手繋いで歩こう?まるより小さいお友達も歩いてるよ〜』『あの角までいったら、一回歩ける?』なんて交渉に励むのですが…
こうして振り返るとき思うのは、『こんな風に甘えるてだっこだっこなんて、ほんとに今のうちなんだろうなぁ…』と。
抱っこして歩くのはかなり大変になってきていますが…もう少し、もう少し、背丈の小さなわが子を抱き上げて、同じ目線の高さで歩く楽しさを味わっていたい気持ちも。
ふうー…1週間分一気に書くのはさすがに長いですね…
お付き合いくださった方は本当にありがとうございます✨
せっかくだから、本当ならもう少し有益な事を書けたらなぁとも思ったりもするのですが…当面はこんなゆるっとした日記や雑多なアレコレを、ちまちまと書いていこうかなと思います。
では、また明日!
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
-
前の記事
幼稚園をお休み、平日の昼下がりの思い出 2019.06.09
-
次の記事
今日のまる、朝の一発芸… 2019.06.24
コメントを書く